What is Elastin?
エラスチン研究第一人者が製造する
最上のエラスチン
「PREMIUM PURE ELASTIN」の原料となるエラスチンは、九州工業大学名誉教授・理学・医学博士の岡元 孝二博士が米国アラバマ大学医学部でエラスチン研究を開始して以来、約40年に渡る成果として日本特許(特許第407841号)及び米国特許(US 7,851,441B2)を取得し、これらの特許とは全く異なる新たな優れた製法により抽出した『高純度・高品質のエラスチン』です。「PREMIUM PURE ELASTIN」原材料のエラスチンは、エラスチンの純度がデスモシン、イソデスモシ含有率2.3%という、今までにない高純度のエラスチンとなります。



Point 01
高分子・高純度エラスチン
人のエラスチンに最も近いブタ由来のエラスチン。
エラスチンの種類は1種類だけですから、市場にあるエラスチン原料を選択する必要はありませんので、あとはエラスチンの「純度」がとても重要になってきます。
エラスチンの純度はエラスチンだけが持つ特有のアミノ酸である「デスモシン」「イソデスモシン」、の含有量で評価され、この2つのアミノ酸がどれだけ含まれているかというのが非常に重要になってきます。
この2種類のアミノ酸、「デスモシン・イソデスモシン」を含んでいないものはエラスチンとは呼びませんし、この2種類のアミノ酸含有量を基準にしてエラスチンの純度が評価されています。
「PREMIUM PURE ELASTIN」の原料となるエラスチンは、デスモシン・イソデスモシン含有率2.3%以上という今までで最高純度(2025年3月17日自社調べ)のエラスチンとなります。
当然、エラスチンの純度が高いほど、エラスチンが持つ有用性にも期待が持てます。


Point 02
ヒト試験で肌質の変化が明らかに
私どもが取り扱っているエラスチン関連商品のエラスチンの純度は、現在確認されているエラスチン原材料の中で最も高いものです。
「PREMIUM PURE ELASTIN」の原料となるエラスチンは「デスモシン・イソデソモシン」の含有率が2.3%(2.3重量パーセント)と、世界最高の純度を誇っています。 1.2%でも、最高純度のエラスチン原材料ですから、多くの美容・健康に期待が持てます。
開発者でもある岡元博士が発表された論文によると、まず美容面でヒト試験を行い、明確な結果が出ています。


Point 03
肌のシワやタルミが目立たなくなった
肌にトラブルのある40~60歳の女性にコラーゲンとエラスチンを8週間継続して摂取してもらったところ、シワの減少とキメの増加(細かさが増した)が認められました。
(出典:岡元孝二ら、”エラスチン・コラーゲン併用摂取による肌質改善効果の検証「新薬と臨床」60巻3号、医薬情報研究所、2011年”)
この臨床試験と同時に行ったアンケートによると、顔の皮膚だけではなく、爪髪の毛の状態・かかとのザラつき・毛穴の目立ちなどに改善が見られたという結果も出ています。
このように期待できるのは、エラスチン原材料が高純度であることに加え、「高分子であること」が重要となってきます。
エラスチン破壊と皮膚老化の真実

数年前、民放TVのドキュメント番組で放送された「2年で老婆の顔になった26歳の美女」を記憶されている読者はおられるだろうか?ベトナム在住のフォンさんがたった2年で老婆のような顔になってしまう。診断された病名は難病指定を受ける後天性の皮膚弛緩症だが、発症の成り立ちは肥満細胞が異常に増殖し様々な物質を放出したことで、肌の発疹や痒みを訴え、それらの物質によってエラスチンが破壊された結果、皮膚弛緩症を引き起こした。詳しいメカニズムは未だ不明とはいえ、わずか2年で老婆になった、黒幕、はエラスチンの破壊であることは疑いがない。難病となったフォンさんの場合は2年と短い。しかし健常人であっても「何十年先の未来の顔」は同じような顔立ちになる。アンチエイジングのためにそのエラスチンを上手に補ってやることが求められる。
(文中抜粋、全文はJAASアカデミーのJHMアーカイブ引用)